What is Little HOPPER

- 小学生から高校生までのデジタルものづくり教室 -

リトルホッパーは、子ども達の『つくりたい』を叶える基地です。

プログラミングと最新のデジタル工作機械を駆使して、

子ども達の『つくりたい』を

とことん実現できるオリジナルのカリキュラムを提供しております。

試行錯誤を繰り返しながらものづくりをすることで、エンジニアリングスキルの向上だけではなく

『考える力』『自信』『感性』を育んでいきます。

子ども達、一人一人が自分の『好き』にフォーカスできる教室です。

What's New?

リトルホッパーがテレビで紹介されました!

Event News

Previous slide
Next slide

イノベーターを育てる2つの教室

Robot/Game Programming

- 自由に設計し、自在に動かす -

プログラミングはロボットとのコミュニケーションです。

自分で制作したロボットを自由自在に動かすことで

モーター、センサーの仕組みやプログラミングに対して理解を深めます。

様々なタスクやオリジナルゲームの制作にチャレンジすることで

理論的思考を鍛え、問題解決能力を高めます。

リトルホッパーは『楽しい』をモットーにしていますが、

世界最大級のロボット大会で優勝に輝くなどの実績も豊富に出しております。

Previous slide
Next slide

Digital Fabrication

- なんでも作れる、それが自信になる -

デジタルファブリケーションは最新のテクノロジーを使ったものづくりです。

プログラミングがロボットに『魂』を込めるとすれば、

デジタルファブリケーションはその『体』を作ることにあたります。

自分で設計/デザインしたものをその場でカタチにすることで

モデリングスキルやデザインセンスを磨きます。

自分で『なんでも作れる』という成功体験を

積み上げることで自信とチャレンジする気持ちを育みます。

Previous slide
Next slide

Want to know more

Blog and Portforio

リトルホッパーでどんなことができるか、もっと知りたい方はこちらをcheck!

デジタルものづくり教室
スクール作品

mBotフェイスマスク

【作品紹介】 TinkerCADを使ってmBotのフェイスマスクをデザインしてみました。 そして今回は新しく導入したフルカラーの3Dプリンタ

Read More »
3Dモデリング
スクール作品

3Dマンモス

【作品紹介】 TinkerCADを使ってマンモスの化石をモデリングしてプリントアウトしてみました。 一見モデリングが難しそうですが、Tink

Read More »

体験レッスンに行こう

満足度98%!!

たっぷり90分間!
体験レッスンを随時受け付けております。

リトルホッパーのデジタルものづくりを体験してみてください。

※下記のご予約フォームよりご予約ください。

(小学生以上が対象です)

1コマ3名までとなります。料金は3,300円(税込み)/1名

Access

ADDRESS

神奈川県横浜市都筑区中川中央1-1-5 YOTSUBAKO 6F YOYSUBAKO.6F, 1-1-5 Nakagawachuo, Tuzukiku, Yokohama, Kanagawa

TEL

045-479-3652

OPEN

火・水・木・金 / 10:00 - 19:00
土・日・祝 / 10:00 - 18:00
※ イベントなどの都合により変更する場合があります。

MAIL

info@lilhopper.com

ACCESS

横浜市営地下鉄 ブルーライン・グリーンライン
「センター北駅」 徒歩1分